シミ
シミは皮膚に黒く濃い班が浮かび上がった状態で、以下の様々な原因によって生じます。病気ではありませんが、特に女性はシミを気にされる方が多く、心身へ影響を及ぼすことがあります。
シミの色は黒から薄茶色、濃褐色など約20種類あり、それぞれのシミには異なる原因や治療法が存在します。当院では原因を特定し、患者様に合った最適な治療法を提案しています。気になることがあれば、どうぞお気軽に当院までご相談ください。
シミの原因
紫外線
紫外線が原因で体内のメラニン細胞が活性化し、メラニンが生成されることがシミの原因です。メラニンは通常は体外に排出されたり代謝されたりしますが、紫外線のダメージを受けると正常な代謝が妨げられます。
体質・遺伝
体質や遺伝的要因でシミのできやすい方がいます。特にそばかす・後天性真皮メラノサイトーシスは遺伝によって起こることが多いです。
摩擦
顔の皮膚は少しの摩擦でも刺激となってしまい、その刺激がメラノサイトに影響を与えシミの原因となることがあります。
ストレス
過度なストレス、疲れは脳下垂体を刺激し、メラニンの生成を促進することでシミの原因となります。
生活習慣
不規則な生活習慣や食生活の乱れ、運動不足は免疫力低下とともに新陳代謝の低下を引き起こします。新陳代謝が低下するとメラニンが滞り、シミができやすくなります。規則正しい生活習慣を心掛け、カフェインやアルコールの摂取を抑えることが大切です。
ホルモンバランス
女性のホルモンバランスの乱れが黄体ホルモンの過剰な刺激を引き起こし、肝斑(かんぱん)と呼ばれるシミができます。ホルモンバランスの乱れ、ストレス、ダイエット、体調不良、黄体ホルモンの異常が主な原因です。
シミの種類
老人性色素斑
老人性色素斑は、紫外線のダメージが蓄積してできる老化現象の一種です。境界がはっきりとし、濃い色をしていることが主な特徴です。注意が必要で、特に10代でも日焼けを繰り返すと発生する可能性があるため、積極的な紫外線対策が大切です。
炎症後の色素沈着
炎症が治まった後にできる色素沈着は、火傷、ケガ、虫刺され、かぶれ、ニキビなどが原因です。どの年代でも現れるもので、紫外線を浴びると悪化し、色が濃くなります。注意が必要です。
雀卵斑(じゃくらんはん)
雀卵斑は、鼻から頬にかけて広がるそばかすのことで、雀の卵の表面の模様に似ていることからその名がついています。遺伝的な要素が影響し、紫外線によって色が濃くなります。
肝斑(かんぱん)
肝斑は黄体ホルモンの異常が原因で発生し、30~40代に多く見られます。左右対称に現れ、紫外線ダメージや皮膚の摩擦などがあると色が濃くなります。適切な対策が必要です。
ADM
後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)はアザの一種です。主に女性の目の下にできやすく、肝斑と混同されることも多く、実際に混ざりあってできている方もいらっしゃいます。暗い色であることが特徴です。
シワ・たるみ
加齢とともに、保湿成分を含むコラーゲンが減少し、シワが増えることがあります。若い頃は潤い成分が豊富にあるため、多少のシワは復元できますが、年齢とともに修復作業が追いつかなくなり、メイクでも十分に隠しきれなくなります。
シワの原因は加齢だけでなく、ストレスや疲労、生活習慣の乱れ、体質なども影響します。当院では患者様のお悩みを丁寧に伺い、原因を明確にし、それに基づいた最適な処置を提案しています。気になる方はお気軽に当院にご相談ください。
シワの種類
表情ジワ
表情ジワはこれまでの笑う・泣くなどの表情で使われる筋肉の動きによってできるシワです。笑顔が多い人は目尻に、考え事が多い人は眉間にシワができます。これらのシワは加齢に伴い深くなり、元に戻りにくくなります。
表皮性シワ(ちりめんジワ)
表皮性シワは肌表面に細かく見えるシワで、「ちりめんジワ」とも呼ばれます。主な原因は肌の乾燥、紫外線、代謝低下、保湿力低下です。
真皮性シワ(小ジワ)
真皮性シワは深くV字に彫り込まれ、陥没しているように見えるシワです。原因は肌の弾力低下と表皮性シワと同じく肌の乾燥、紫外線、代謝低下、保湿力低下です。
たるみジワ
たるみジワは垂れ下がったように見えるシワで、ほうれい線もたるみジワに含まれます。主な原因は肌のエラスチンやコラーゲンの減少による保湿力・肌弾力の低下です。
全体的にお肌をキレイにしたい
軽い生活習慣の乱れでも肌の調子は変化します。定期的なメンテナンスを行い、肌のターンオーバーを促したり、有効成分を効率よく取り入れることで、肌質の改善が可能です。当院では経験豊富な医師が、患者様それぞれのお肌の状態に合わせた最適な治療をご提案しております。お気軽にご相談ください。
ニキビ
ニキビは慢性炎症性疾患で主に皮脂の代謝サイクルの乱れによって生じます。毛穴に皮脂が詰まることで、白ニキビ(コメド)や黒ニキビとして現れてきます。また、皮膚常在菌であるアクネ菌がコメド内で増殖すると炎症を引き起こし、痛みを伴う赤ニキビに進行することがあります。
ニキビ跡
ニキビ跡は化膿した赤ニキビが排膿し、毛穴が壊れ皮膚に小さな穴ができることです。ニキビ跡は炎症によって赤み・瘢痕・色素沈着が皮膚に残ってしまうことで悩まれている方も多くいらっしゃいます。赤みは時間の経過によって徐々に目立たなくなっていきますが、茶色くなった色素沈着は消えずに残ってしまうことがあり、皮膚表面に瘢痕が生じた場合は真皮層での再生が必要になるため、治療にさらに時間がかかる傾向があります。
毛穴
毛穴の黒ずみ・毛穴の開きは肌のたるみや老けた印象を与える原因となります。ご自身でのケアには限度があり、根本から改善するためには専門的な治療が必要となることがあります。当院は経験豊富な医師が患者様の毛穴の状態や症状に合わせて最適な治療を提案しております。お気軽にご相談ください。